採択結果一覧
登録 番号 |
演題 番号 |
セッション名 | セッション時間 | 演題名 |
---|---|---|---|---|
001 | O-05 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
DPP-4阻害薬内服中に発症した水疱性類天疱瘡の2例 |
002 | O-12 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
難治性潰瘍における細菌感染とモレキュライト観察下蛍光の相関解析 |
003 | O-15 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
表皮の層板顆粒はより分化した細胞の下面にむかって選択的に分泌される |
004 | O-07 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
後頭部脳瘤の1例 |
005 | O-19 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
IKBKG遺伝子のモザイク変異によって発症した色素失調症の男児例 |
006 | O-03 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
超高周波3D超音波を用いた円形脱毛症における特徴的病理所見の可視化と予後予測因子の検討 |
007 | O-06 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
虫刺症後の水疱から播種した色素性母斑の1例 |
008 | O-14 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
若年性黄色肉芽腫を合併したCongenital Self-Healing Reticulohistiocytosis の1例 |
009 | O-09 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
四肢・顔面型後天性真皮メラノサイトーシスの1例 |
010 | O-04 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
デジタル画像の二値化解析に基づいた新規毛髪径計測アルゴリズムの開発 |
011 | O-10 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
鳥肌様の外観を呈したfolliculotropic mycosis fungoidesの1例 |
012 | O-21 | 一般演題Ⅳ | 7月30日(日) 11:10-11:40 |
当初良性腫瘍と考えた嚢腫型基底細胞癌の1例 |
013 | O-01 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
ロドデンドロール誘発性白斑モデルマウスの表皮における接着因子DDR-1とEカドヘリンの発現変化 |
014 | O-08 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
疥癬トンネル内におけるヒゼンダニ虫体および虫卵の走査型電顕観察 |
015 | O-16 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
Adamantinoid basal cell carcinomaの電子顕微鏡観察 |
016 | O-18 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
診断に苦慮したSpitz母斑の1例 |
017 | O-11 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
限局皮膚硬化型全身性強皮症を合併したsuperficial granulomatous pyodermaの一例 |
018 | O-13 | 一般演題Ⅱ | 7月29日(土) 13:05-14:15 |
病期の異なる頭部慢性膿皮症の2例 |
019 | O-17 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
乾癬病変部の低色素化メカニズムの検討 |
020 | O-20 | 一般演題Ⅲ | 7月29日(土) 15:45-16:55 |
沖縄のアトピー性皮膚炎患者の皮疹分布に基づいた一考察 |
021 | O-02 | 一般演題Ⅰ | 7月29日(土) 10:35-11:35 |
キンドラー症候群の1例 |
022 | O-22 | 一般演題Ⅳ | 7月30日(日) 11:10-11:40 |
ダーモスコピーにて皮膚線維腫を疑ったグロムス腫瘍 |
023 | O-23 | 一般演題Ⅳ | 7月30日(日) 11:10-11:40 |
ダーモスコピーで爪部悪性黒色腫が疑われた爪甲下異物の2例 |